初詣

2001年1月3日
 今日は、7:15という殺人的な時間にモリといずみと待ち合わせた。向かうは・・そう、受験生の強〜い味方、北野天満宮だっ!!!
 2時間くらい電車にゆられて、着きました。牛像をなでて、お賽銭を景気よく(4円:良い縁:を期待して)少々フライング気味に投げた。絵馬を3人で1つ書いて、絵馬掛け所に掛けに行った。カップルの絵馬があった。『これからも仲良くいられますように・・・』折ったろか!と思った。いやん嫉妬??そこで、モリの妹子が『うめ年』だったことがわかった。(わかってるわかってる。ほんとは『うま』でしょ?)
 太秦・映画村に行った。『髑髏三昧』というお化け屋敷に入った。3人とも、お化け屋敷らしいお化け屋敷に入るのは初めてで、どきどきした。入ってみると、お化け云々よりも、モリ&いずの声の方が怖かった。でっかい声してまんなあ。すると、あたしの恐怖も薄らいで、最後の方の、東映の役者さんが演じてる落ち武者なんか、うまくてついつい拍手してしまったよ。ふぉふぉふぉ。(あん時の役者さん、ほんま、すんません。)あれもいわゆるパニックですな。
 今いくよ・くるよを見たら、疲れも吹っ飛んだが、2人の漫才が終わると、どっと疲れがやってきて、あたしらは映画村を後にした。
 それから、京都にくり出し、高島屋→京都阪急?へと、バーゲン巡りをした。妹の影響もあってか、なかなか趣味のよいTシャツ2枚と長そで1枚、合計で3000円くらい?を買った。大満足。
 その後、マックにいって、休憩して、帰った。

 難を言えば、妹の言う通りの格好で行ったがために、風邪をひきそうになった。さすが北部ッ子!!っっくしゅ〜ん!!!

コメント