災難

2004年5月11日
 そうだよ、月曜日なにげに大変だったんだよ。

 まず、授業が6時に終わって、そっから食堂に行って無料配布のバイト情報誌を片手に軽くプリンを食べる。
 時間(17〜22時ごろ・週2〜3日)・地理的(河原町)にいいところを見つけたので、早速電話して、面接の予約をする。この日の7時ごろに決まった。履歴書は、違う面接用に書いてて面接自体がおじゃんになったやつがあるので、それをそのまま使おう。

 よ〜し、ということで、学校を出て河原町へ向かう。と、皆さん覚えてますか?この月曜日はすごい雨の日で、かなり滑るサンダルを履いていた私は、歩くのにも必死でした。
「ぽろり…ぱしゃごつっ」
 …水溜りに携帯電話を落としました。あわわわわ。電池を取り出して、拭いて拭いて拭きまくって、電池を戻し、つけてみる。ついた!やった!!
「………ぷつっ」
 死亡しました(爆)(*o*;)

 急いで河原町へ行き、間違えながらもなんとか7時に店にたどり着き、とにかく面接を済ませる。割とこじんまりしたいい感じの店だった。感触もよかったような気がする。
店長?「じゃあ、結果はまたお電話しますね」
あ「あ、今ちょっと…携帯が壊れているので、自宅のほうに連絡お願いできますか?」『超タイムリーやなー(苦笑)』
店長?「ああ、そうなんですか?(憐)わかりました」

 面接が終わって、ボーダフォンショップを探して徘徊する。くそうなんて滑りやすいんだ。。。
 と、なんだか渋めの、白いワイシャツで黄色っぽいサングラスをかけたおじさんとすれ違った。………お、お、大友康平!?どうしてこんなところに!?(ハウンドドッグのボーカル・大友康平を知らない人はhttp://www.g-hound.com/に行ってみよう)道行く通行人は全く気付くそぶりもなく、まじビビリました。ちょっと尾けていったけど、時間が差し迫っていた(ボーダショップは大概8時ごろ閉まるような気がした)のとあまりにサンダルが滑るので断念。かっこよかったよ〜!大友さんは、四条大橋を南座のほうに歩いて去って行きました。
 
 とにかくボーダショップ!ということで、ずんずん西に向かって歩く。河原町の地理はまったくわからない。と、交番があった。『こんなん聞いても大丈夫なんかなあ?』と思いつつお巡りさんに聞いたら、
「ちょっと開いてるかどうかは分からないけど、この道をまっすぐ行って広場の右手にありますよ」
 おお!そんなことまで知ってるんだあ!と感動し、お礼を言って超速足。大きな商店街っぽいところ(後に新京極だと判明)をずんずん北上する。修学旅行だか、小中学生がわらわらいる。ヤンキーぽいのもちらちらいた。7時半にやっとこ到着した。
 水没して電源の入らなくなった携帯電話は、修理の対象にならず、買い換えるしか手がないのだとか。機種変更の値段表を見てぞっとした。まだ1年未満で、しかもポイントとかも全然貯まってないから、大体15000〜36000円。なんだよそりゃ!と愕然とする。
 しかし、アフターサービスに入っていたら、全然ポイントが貯まっていない人のための機種変更の値段表があるらしく、幸い私は入っていたので、見せてもらった。それで買うなら、同じ機種しかだめらしい。V302Tは、9450円(税込)だった。『高いけどまだましか………しかし痛い出費だ。よ〜しがんばって働こう(まだバイト決まってないけど、涙)』と、いろいろ葛藤して、新しいけど新しくない携帯をゲットした。ちなみにメモリは全部飛んでました。。。(萎)

 家に帰ってパソコンに入れてあるアドレスを転送して登録しなおし、今は大部分のアドレスは復旧しました。着メロも入れなおしました。ただ、やっぱり写真が消滅したのがなあ。同じ風景は撮れないんだよなあ。。。とか一人でしみじみしてました。さらにいい写真をとってやるー!(燃)

 で、今日5/11は妹の誕生日で、家の近くの居酒屋で誕生日パーチーしました。プレゼントはアヴリル・ラヴィーンのCDアルバムです。それを買ったことでついたポイントが3000円分貯まったので、迷った挙句、ちょっと前のサザンのベストを買いました。ひょひょひょ〜♪

コメント