はーじーめーのー第1歩♪で滑って転んだ・・・
2008年11月10日 お仕事 前回の学会から帰ってきて、チームワークということの重要性に改めて気付き、職場でも自分から一歩を踏み出してみました。それすなわち質問すること。
聞きたいのはある患者さんの、良い座位姿勢のとり方について。分からない自分に泣きそうになりながらも恥を忍びまくって、あえて朝の皆のいるスタッフルームで、苦手なS先生に聞きました。前に「分からんかったら聞かないと!」と言われたし。
結果。。。
「困ってるん?分かったとにかく見に行くわ」
とはならず。。。
「なんで端座位の耐久性が目標なん?」
「ちゃんと評価せんと」
「ちゃんと評価してから目標を決めないといかんよね」
「あるちゃんはそこが抜けてるんだよ」
o...rz
良い端座位姿勢をとるためにどうしたらいいか見てもらいたかっただけなのに。。。そりゃ評価はちゃんとできてないし全部を言い切れなかったよ。。。評価の時点で困ってるっていうのは駄目なのですか。。。
もうほんま...めげそう...文字通り玉砕や(泣)エネルギーチャージせんと次回質問できない(涙)
聞きたいのはある患者さんの、良い座位姿勢のとり方について。分からない自分に泣きそうになりながらも恥を忍びまくって、あえて朝の皆のいるスタッフルームで、苦手なS先生に聞きました。前に「分からんかったら聞かないと!」と言われたし。
結果。。。
「困ってるん?分かったとにかく見に行くわ」
とはならず。。。
「なんで端座位の耐久性が目標なん?」
「ちゃんと評価せんと」
「ちゃんと評価してから目標を決めないといかんよね」
「あるちゃんはそこが抜けてるんだよ」
o...rz
良い端座位姿勢をとるためにどうしたらいいか見てもらいたかっただけなのに。。。そりゃ評価はちゃんとできてないし全部を言い切れなかったよ。。。評価の時点で困ってるっていうのは駄目なのですか。。。
もうほんま...めげそう...文字通り玉砕や(泣)エネルギーチャージせんと次回質問できない(涙)
コメント