土日で、子どもちゃん対象の実践型の講習会@東海に行ってきました。自分の治療見直しです。
なかなか、自分の治療を人に見てもらうっていうのは抵抗感が強くて、めったにできないのですが、自分を変えたいという思いもすごく強いのです。目標としては、ギャラリーは意識せずに子どもと自分の治療を意識すること、でした。
結果、こども60%、仮説の検証30%、恥ずかしさ10%を無意識で包む感じになりました。1年半前に治療を見てもらった先生にすごく驚かれて、「うまくなったね。絶妙の距離感!」と褒められました。ただ、K先生、やってる途中に「○○の流れとしては今いいところいってるけど、これからその部分を熟成させていく流れでいいのかな・・・?」とか突然聞くのはナシです。見た感じ落ち着いてやってたとかそれは私の無意識トリックですから。ちなみに聞かれてからガタッと崩れました(苦笑)
この治療理論に足を突っ込んでから7年目、自分の良いとこは絶対に認められなかったです。劣等感が強く自分のことを受け入れたくない、違う人のように思っていた方が楽だったのかな?長所と短所は裏表ですし。遺産相続で財産多いけど借金もクソ多いから、相続放棄する、みたいな?
でも、少なくとも前とは違うって教えてくれる人がいて、褒めてくれる人もいて、一緒に考えてくれる人がたくさんいて、そろそろ前に進まないとなって思えるようになりました。本当に良い講習会でした。OT頑張れそうです。
あ、書き忘れたけど、2月あたまに髪切りましたー!セミロングですっきり☆☆
なかなか、自分の治療を人に見てもらうっていうのは抵抗感が強くて、めったにできないのですが、自分を変えたいという思いもすごく強いのです。目標としては、ギャラリーは意識せずに子どもと自分の治療を意識すること、でした。
結果、こども60%、仮説の検証30%、恥ずかしさ10%を無意識で包む感じになりました。1年半前に治療を見てもらった先生にすごく驚かれて、「うまくなったね。絶妙の距離感!」と褒められました。ただ、K先生、やってる途中に「○○の流れとしては今いいところいってるけど、これからその部分を熟成させていく流れでいいのかな・・・?」とか突然聞くのはナシです。見た感じ落ち着いてやってたとかそれは私の無意識トリックですから。ちなみに聞かれてからガタッと崩れました(苦笑)
この治療理論に足を突っ込んでから7年目、自分の良いとこは絶対に認められなかったです。劣等感が強く自分のことを受け入れたくない、違う人のように思っていた方が楽だったのかな?長所と短所は裏表ですし。遺産相続で財産多いけど借金もクソ多いから、相続放棄する、みたいな?
でも、少なくとも前とは違うって教えてくれる人がいて、褒めてくれる人もいて、一緒に考えてくれる人がたくさんいて、そろそろ前に進まないとなって思えるようになりました。本当に良い講習会でした。OT頑張れそうです。
あ、書き忘れたけど、2月あたまに髪切りましたー!セミロングですっきり☆☆
コメント
励みになります。