むー

2005年1月8日 ときめき
 後半のキャンプも終わりました。うちは担当持ちじゃなく、4日間手伝いで行ったんですけど、、、、自分がリーダーやってた時よりしんどいってどうよ?手伝いがしんどいってわけやないねんけど…。片付けの時とか頭狂いそうやった。リーダーに聞いたらいいことをうちに聞いてくる人が多すぎる。全く分からんってこともないから、答えちゃうし。「リーダーに聞いて下さい」って突っぱねたらよかったんかな?むーーーー
 キャンプ無事に終わりました。自分の欠点に気付くことができました。人の話を最後まで聞かずに動く。何の根拠もないのに断定するような語尾を使う。相手の一呼吸を置かずにどんどん言う。etc...。言葉遣いに関するあれこれを、いろんな人からツッコまれました。多分1回目のキャンプリーダーだから皆ちゃんとツッコんでくれるし、優しいんだと思うわ。同じことを繰り返してしまったら……あー怖い。皆から嫌われないように、っていうのも変だけど、日々精進したいと思います。
 頑張っていきます!
 うちのサークルのキャンプ、それは、子供さんと4日間付き合い、1日2回遊び、脳のレベルで機能の発達を促す、といったものです。キャンプとは名ばかりの、なかなかに大変なもので、しかもうちは今回の年末キャンプでリーダーやることになって……ってな感じ。

 とにかく、クリスマスイブにもかかわらず、うちは朝から学校と家を2往復し、プリントをコピーしたり、機材を運んだり、ガムテープとかを買いに行ったりしてたのです。んでいよいよ盛り上がってくるはずの夜6〜8時頃には、ラインテープを売ってる店を探して、チャリで走り回ってました。で、結局見つからず、ケーキ買って帰って、ぽんちゃん実家に帰ってたから1人でテレビ見ながらケーキ食ってましたよ!それがなにか?(爆)
 そうこうしてるうちに、学外からキャンプ参加する人で、前日から先生の家に泊まりはる人たちへのミーティングをしに出かけていって、学外の人二人とTッポ先輩と先生の5人でまたケーキ食べました。1人のケーキより断然おいしかったです☆(笑)
 まあ、寝たのが朝の7時だったからね〜(爆)

 そうそう、クラスの男子数名に「(名字の上)さんって絶対一番上やんな?」と聞かれました。兄弟の話ね。「いや、2番目だよ」と言うと、「へえ〜でも絶対長女やわ」だとさ。そんなにしっかりしとるかのう?ん〜〜〜(-_-;)そういや昨日店から出る時に、1回男子に向かって「はいはい邪魔やからさっさと出る出る!」と言うと、3回の女の先輩に「お母さんみたいやな(笑)」って……おかんですか?(笑)

 で、4人兄弟だって言うと絶対ビビられる。よく考えてみたら、2人っ子なら「下」って言うし、3人兄弟なら「真ん中」って言うよね?2番目だって〜間違ってないけど変な表現〜!

忘年会

2004年12月22日 ときめき
 今日は、うちとぽんちゃんが中心となって幹事をした忘年会があった。OTの教官&1〜3回生でしゃぶしゃぶ食べ放題の飲み放題。40人ほどで盛り上がりました。結局そんな食べてないし、アルコールも一杯しか飲んでないのに、なんやめっちゃ疲れた〜(笑)
 そういやぽんちゃんと2人で各テーブルを集金して回ってる時、専攻長のテーブルに行った時に、
「2人で全部やったんか?男子は何をしとるんや?(呆)」
って言われて、私は、ゲームで盛り上がって瓶イッキしてる1回男子を指しながら
「さあ……あんなことしてるんじゃないですか…?(笑)」
と言いました。めっちゃウケたd(^_^)

 んでそれが終わって22時半ごろ、先生3人と学生6〜7人のまったりした2次会に、ぽんちゃん共々拉致られ誘われ、いい感じの先生御用達のバーに連れてってもらいました。学生も2千円出さなあかんかったけどさ…(-o-)まあJINROの水割りオレンジジュース入りを3杯(1次会であまり飲んでなかったから?)といろいろおばんざいを頂きました.菜の花のおひたしを旨いと初めて思いました。あと、色々興味深い話を聞けました☆

 んで、1時頃それが解散になって、PT・OT1回の2次会に合流して、3次会で朝までカラオケに行きました。男子が6人女子が4人。私実はちょっと前から風邪をひいてまして、声がほとんど出ない状態だったのですわ。やからあんまり歌えんくて残念でした。。(苦笑)でも男子が、一緒にカラオケに行く人としては今までとは全く違うタイプで、なんだか新鮮でした。大塚愛のさくらんぼの自作振り付けをやってもらったり、ラップやらパンクやらガンガンに歌ってもらったり、うちは尾崎を歌ったりと、面白かったです♪ただ、飲み物が不味かった……。

 んで、5時半頃に皆で三条大橋を寒い寒い言いながら渡って、女子が1人電車で家に帰り、そっからうちとぽんちゃんは学校の駐輪場まで徒歩で、他の皆は全員チャリでした。
 「先に帰っていいよ」と言ったのに、なんか知らんけど(女子1人だけチャリに乗ってた子は分かるが)後ろから超スローペースで同じペースで帰ってくれて、客観的に考えたらすっげ〜怖いの。女の子2人の後ろをチャリ7台が尾けてるんやで?(爆)
で、最終的には

  ∞∞
∞  ♀ ∞
∞  ♀ ∞
   ∞

こういう隊形をとりながら移動してました(爆)どんなVIPやねん!!!(爆笑)
 サンタは夜にやってくる。間違ってはいない(笑)

 昨日のセッションでは、最後にありちゃんにクリスマスプレゼントを貰いましたv メッセージカード入りのドーナツ。感動。てか可愛すぎる。サンタはありちゃんだったんだな〜(≧w≦)

うぃ〜

2004年12月3日 ときめき
 やらなあかんことが溜まってて、なかなか更新できませんで。すみませぬ。でも着実に足元から片付いていってますから。うん。

 サークルの冬合宿が年末年始にあるのですよ。一日中子供と遊ぶ4日間、みたいな。でさ、うち年末のリーダーになりそうでさ、25日からスタートやねん。それを女子の先輩に言ったら、「(苗字の上)ちゃん?クリスマスだよ??(意味ありげな笑み)」と言われました(笑)「そこは突っ込まないで下さい(笑)」と言っておきました〜(^_^;)
 
 で、サークルが忙しくて年末年始まともに家に帰れないかもしれないのデェス…年賀状はちゃんと読むからねーーーー!(そこかよ)

Festival明け

2004年11月26日 ときめき
 なんかもうちょっと落ち着くかなとか思ってたけど明らかに忙しいんですけど。サークル2つに専攻の忘年会にバイトに勉強に……。むー映画みたいよーーー!

超前夜祭

2004年11月19日 ときめき
 11/20の未明に、超前夜祭テンションが確認されました。3時半までポンちゃんときゃっきゃきゃっきゃ言ってた(笑)

あっ

2004年11月18日 ときめき
 ずっと言うの忘れてた。携帯換えました。機種的には退化したのに、性能的には進化。よっぽど前の携帯やる気なかったんやろな〜(笑)

 おかげで写真がめっちゃ綺麗☆またアップしますわ。

 明日は前夜祭!前夜祭は店も出さないし、騒ぐぞぉ〜!!セッションが終わったら(笑)
 ホテルのバイトが終わった後に、その辺にいた同い年くらいの男の子に「あの、一番近い自販機ってどこですかね?」と聞いたら、「煙草ですか?」と聞き返されました。。。そんな訳ないがな。。。(苦笑)うちスモーカーに見えるんかなあ?いややな〜。

 もうすぐ、というか、今週の20(土)から23(火・祝)まで学祭です。お暇な人は是非是非。委員とかなんもやってないのに、手伝いまくりのポスター書きまくり。しまいにゃ委員の男子に「(名字漢字の上)さん熱すぎやろ〜(笑)」と言われちゃいました。そうかなあ?体が空いてる時は全部シフトに入ることのどこらへんが?(爆)
 どうやら、わたしの書いた学生生活レポートが採用されたらしく、写真入りでHPに載るらしいです。また載ったらお知らせしますので、興味のある方はうちの本名で検索かけてください。わりーとあじみっぽいはず。
 んで、写真を撮らないといけなくて、先生が撮ったやつとか絶対に微妙になるから、友達に撮ってもらうことにして、学校にデジカメを持って行きました。これはおもろいけど採用されないだろうな〜ってのが撮れたので、これまた興味ある人はこの上↑の[HOME]をクリッククリック!
 
 そうそう、ポンちゃんに聞いたんやけど、来年の花粉はヤバいらしいです。何十倍らしいですよ奥さん。は〜ぁあ。
 土日は働きまくってました。1日10.5時間、2日で21時間労働。ありえねえーーー!そんなに勉強すらしたことない!!(笑)しかし、11月に働いた分は、12/25に入ってくる予定です。遅いっての!イベントごとみんな終わっちゃうやん!!ムキーー!!!\(>へ<)ノ

 で、鼻がヤバくなって、声もだんだんヤバくなって、日曜の夜は風邪引きさんみたいになってました。でも、仕事中は目立った失敗もせず、ほんま良かったわ〜。外反母趾が相当ヤバいことなってたけど。靴が悪いのでは?と先輩にアドバイスを貰いました。
 てかさ、また他の先輩に、「下宿?」って聞かれて、「友達と同居してるんですよ〜。1人じゃ絶対ご飯作ったりできないけど、2人なら作りがいがありますよ〜」って言ったら、
「えっ彼氏?」
って(照、爆)ポンちゃんは彼氏やねんてってポンちゃんに言ったら、「うちも友達に『友達と同居してる』って言ったら絶対『同棲?』って聞かれる(笑)」らしいです。いややわ〜(照照、笑)
 すげーよ私。毎日書いてる!(笑)

 こないだ、ベランダにフウセンカズラの種(正確には種の入った袋)が落ちてて、多分どっかから飛んできたんだろうな〜と思いつつ、ポンちゃんと100均で植木鉢と土買ってきて、植えましたよ。そしたら3日くらいでほんまに出てきてん!なんか双子葉か単子葉かはよく分からないけど可愛らしい葉っぱが出てきました〜(^_^)「わかば」やないけど、植物育ててます☆
 今日起きたのは11:45。ぐっっっっっっすりでした(笑)学祭のポスター描きやら遅くまでやってたからなあ。しかし昨日はいいテンションのまま創作活動できて、なかなかいいポスターができました。1枚でいいのに3枚も描いてしまったよ(^_^;)

 今日もありさちゃんのセッション。ちょっと遅れて行ってんけど、「どこ行ってたのー?」とありちゃん。めっちゃかわいいvvv
 ありちゃんが、「『もういいかい』しよー!」と言い出して、先輩が「あるかりさん!隠れて!!」と。隠れましたよ。ええ隠れましたとも。
先「ありちゃーん?誰か1人いないことない?」
あ「みんないるー。」(あるかり、毛布の下で爆笑)
 たまらず、毛布の下から爪先出してぴょこぴょこしてみたり、手をかさこそしてみたりして、やっと見つけてもらえました。もうちょっと早く見つけてね?(笑)
 1回生では、うちとT畑くんって男子がありさちゃんを担当することになりました。がむばろう!!
 秋の京都はいいね〜すっげー短いのが難点やけど(笑)紅葉は11月下旬ってとこかしら〜♪

 今日のホテルバイトは、結婚披露宴のドリンク係。裏でウーロン茶注いだり水割り作ったりしてました。今日の大失敗は2つ。

 1つ目ー。ちょっと遠い所まで取りに行かないとない(その時は知らなかった)ようなお酒がなくなりそうで、先輩Aに「これもビールとかの冷蔵庫にありますか?」と聞いたら、「あ〜なくなりそうなん?んー……あっちょっと待って」とだけ答えて料理を運ぶ方に行ってしまわれて、その直後。別の先輩B(先輩Aよりは格下)に、「ちょっと、これなくなるならなくなるって早く言っといてくれない?(怒)」と。怒られました。先輩Aが取りに行ったようなのですが、他の物を取りに行って、帰ってきてすぐまたそのお酒を取りに行ったらしく、つまり二度手間の御足労をかけたと。『先輩Aがうっかりしてたんやないんかな?』とは思ったけど、そんなことは言わずに謝っておきました。しかしそれ以来先輩Bはあからさまに私を避けだしました。。。私ドリンク係なのに、頼まないで自分で水割り作ったり。。。辛かったーー(苦笑)
 2つ目ー。ドリンクチェックという、一番最後に何がどれだけなくなったかを確かめる作業、の前に、空きペットボトルを捨ててしまいました。。。チェック係の先輩Cは温厚な方で、許してもらえましたが、なんってこった。。。凹むわ。。。。

 ってことで、まだまだアイタタな日々は続きそうです。てか次の仕事から時間が2倍近くになるんやけど……私3回目の現場だよ?そんなに人手足りてないのかよ!?(苦笑)あー…頑張ろ…(ー_ー)/
 ポンちゃん曰く。自覚なし(あったら怖いが、笑)。他人の寝言って、聞くと最初はものごっつドキドキせえへん?んで、おかしくなってこっそり笑ったりとか。

 今日は、新しく始めたホテルの派遣ウエイトレスの初仕事で、
やっちまいました。まず、前日に変更メールが来てたんやけど、意味を勘違いしていて、違う場所に行きました。1時間前に現場入りしてたから、慌てて行って、着替えて5分遅刻くらいで済んだけどさ。しかもまず集合してご飯食べることになってるらしくて、ミーティングとかにも遅れず、仕事に支障はなかったけどさ。でも慌てて行ったせいで、電車の中に傘を忘れました。。。うーん…ぬけてるわ〜(ー_ー;;)
 で、着いて着替えて集合場所に行ったら、学校の友達も来ていて、心強かったです。色々教えてもらいました。
 んで、ビーフシチューみたいな大皿を2つ持って行って、1つ目のテーブルに置く時に、もう片方の手がお留守になっていて、ソースびしゃ〜…………しかもお客様の鞄にどわ〜………………「安物ですからいいですいいです」と仰っていただきましたが、上の人に報告して一緒に謝りましたよ。ひたすら。拭きながら。
 お皿の持ち方とかも色々注意されましたよ。うん。まあそれは勉強だけどさ。めっっちゃパニくってました。印象だけは良くしようと懸命に話は聞いたけどさ。お盆が意外にちゃんと持てて感動したけど、足がヤバいことになってました。特に外反母趾。それさえなければかなりやりがいのある仕事なのに〜!!(>_<)
 ちなみに帰りはその友達とチャリを2ケツして帰ったから、電車代が浮きました♪ありがとうちえちゃん☆(まさか見てないとは思うが)

今日は

2004年10月29日 ときめき
 ハンバーグを作りました。牛乳を入れすぎて、まろやかを信号無視した味になりました…(苦笑)
 しかし99のタマネギはでかい!みじん切りで号泣でした☆
 大好きです。これ食わないと私の中で秋は始まりません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9