折しも台風の来た今日に東京事変のセカンドシングル「遭難」が発売されたわけで。19日に買っていた私は、台風の風とともにこの遭難を聞いていたわけで。なんという偶然。
そうそう、昨日、じゃんけんで負けて、半年の大学生活を振り返っての感想を書かなくてはならなくなりました。しかも学科のHPに載せるんだって……そんなん女子4人のうち1人ってイジメやん……(苦笑)ヤケになって先生に「原稿料は出ないんですか?」と聞いて皆を笑わせておいたよ。
んで、昨日台風で全休講になって、暇やったからぽちりぽちりと書いたのよ。割といい出来で、私にしては普通の大学生活を書いたつもりでした。でも先生に言わせると「口語体がちょっと……まあ自然でいいのかな?上の先生に見せますね」やって。ふーん。まあええし。きっと身内とか友達しか見ないし(笑)
そうそう、昨日、じゃんけんで負けて、半年の大学生活を振り返っての感想を書かなくてはならなくなりました。しかも学科のHPに載せるんだって……そんなん女子4人のうち1人ってイジメやん……(苦笑)ヤケになって先生に「原稿料は出ないんですか?」と聞いて皆を笑わせておいたよ。
んで、昨日台風で全休講になって、暇やったからぽちりぽちりと書いたのよ。割といい出来で、私にしては普通の大学生活を書いたつもりでした。でも先生に言わせると「口語体がちょっと……まあ自然でいいのかな?上の先生に見せますね」やって。ふーん。まあええし。きっと身内とか友達しか見ないし(笑)
今日は半熟オムライスを作ってみました。
2004年10月19日 ときめき なかなかいい食生活を送っています。でかい台風がやってきているので、皆さんを気をつけて。
てか、学園祭に出す店の名前、うちの意見が通った!Pizzaけいたろうといい、うちネーミングセンスあるんかな?(笑)
てか、学園祭に出す店の名前、うちの意見が通った!Pizzaけいたろうといい、うちネーミングセンスあるんかな?(笑)
同居人が風邪をひきまして、ちょっとうつりかけてます。みなさんも気を付けて下さい!
今日は、体育のバレーで、185cmくらいある男子とネット上で競って(せって)、ボールを押し合って、勝ちました(^曲^)v
何を隠そう私が一番びっくりしました!(笑)
今日は、体育のバレーで、185cmくらいある男子とネット上で競って(せって)、ボールを押し合って、勝ちました(^曲^)v
何を隠そう私が一番びっくりしました!(笑)
気が付いたら長〜いこと更新してなんだ(苦笑)すんません、引っ越しに追われてました〜☆
ざっと空白の時間の日記でも。
・9/8(水) じゃべと遊び、56th馬と遊んだ日。
じゃべとカラオケに行って、懐かしいのから学園天国までいろいろ歌いました。かなーり激しかったね〜(笑)黒白の話もおもしろかったぞ!
その後、56th馬とボーリング+焼肉。うち、ボーリングはムラあり過ぎやわ〜。他の皆はいつも割と上手いよな。1人で行って密かに練習してたりとか?(爆)焼肉も、楽しかったです。ツキダシ戦隊ね。めっちゃ強そうやったな〜あのままやったら全員ブラックになってたとこやったけどさ(笑)
・9/10(金) サークル活動で自閉症のありちゃんと遊ぶ…?
遊ぶ予定やったんやけど、ちょっといろいろあってキャンセル。また来週〜♪帰りにすっごい雨に降られました。
夜中には、カノウとロータリーへ。色々喋ってました。12時なった瞬間に、9・11の被害者の方のために黙とうもしました。
・9/11(土) 部活に顔出し&じゃべりん誕生日おめでとう!
久々…でもないけど村に行きました。今村先生がいなくてがっくり。
じゃべりんおめでとう!19…?ほんまに?(爆)いやいや嘘ですよもちろん(笑)うちもそうやけど、年々若くなっていってる気がしますわ。
・9/12(日) 入居日
・9/13(月)〜14(火) 引っ越し
・9/15(水) 買い出し&お月見
近所のスーパーなどをまわって、必要なものを買い出しました。サランラップやらカラーボックスやらやかんやら。
夜は、クラスの女の子たちと鴨川でお月見しました。十五夜だし。でもこの日は満月どころか新月でした…(^_^;)満月は28日らしいですよ〜!
女子7人でお菓子食べてジュース飲んで、ビンゴしたり花火したりしてました☆かなり青春やんな〜。
そんで、11時ごろまで楽しんで、そん中から2人が泊まりに来て、お酒買って、飲みながら6時まで話してました。そっから寝て、起きたの11時。なっはっは〜。
・9/17(金) ありちゃんとセッション
結局14日の夜から3連泊してんけど、近くに消防署があるせいか、夜中やったらうるさいことが分かった(苦笑)
久々にありちゃんに会った。6歳になったらしい。てか前回は、扁桃炎で入院していたらしい。そらキャンセルやわ。
この日は、お料理ごっこをして遊びました。テンション高かったな〜過覚醒って言うんだって。
・9/18(土) またもや村へ
また行ってきました。現役たちの中は22日の体育大会の話題で持ち切りでした。てか部行進の写真を撮りに行くことになった〜!
聞いたところによると、ラヴラヴ二人三脚は名前を変えて引き継がれてるらしい(笑)んで、終わりのつどいなる新しいものができて、皆でキャンプファイヤーを囲んでマイムマイムを踊るらしい。それから組体操もあるって。でも最強リレーがなくなったらしい…ありえん…。
とりあえず、ロビーでU田とY口にマイムマイムを教えてもらってウキウキ踊っていたら、バッチリ今村先生に見られて、しかも微笑まれてました。ハズっ!(*>_<*)
・9/19(日) サークル活動
この日は、学習障害の子供達と遊びました。新しい環境に馴染めないとか言われてた子とアテネごっこをして遊んでました。他にいたのは作業療法士の先生ばかりで、その人たちとセッションした時よりも、私といた方が目が輝いていたような気がします!(ほんとかよ、苦笑)
こういう子たちって素直な子が多いから、普通に「どうして顔にぶつぶつあるん?」と聞かれました。ものすごく自然に聞かれたから、「アトピーっていう病気だからだよ。」と自然に答えることができました。アトピーがなにか良く分かってないみたいやったけどさ(笑)
子供を治療するなんてエラソーなこと言ってたけど、私自身が治療される予感がします。うん。
・9/20(月) おおっもう今日まで来たか
今日は、京都のタワレコで「群青日和」買いました!東京事変っていうバンドで、ボーカルは椎名林檎。1週間くらい前にAUのCM見てから頭に残って離れんかったから、買っちゃいました☆かーなり良い。PVはこっから見られます。林檎色っぺー!
http://www.toshiba-emi.co.jp/vmc/issue/issue_06.htm
こんな感じでした。京都にパソコン持ってってないから、学校から書くか、新しいのを買うかしないと継続した日記は書けませんな。ってことで、10月までは不定期ですな。よろしゅう。
ざっと空白の時間の日記でも。
・9/8(水) じゃべと遊び、56th馬と遊んだ日。
じゃべとカラオケに行って、懐かしいのから学園天国までいろいろ歌いました。かなーり激しかったね〜(笑)黒白の話もおもしろかったぞ!
その後、56th馬とボーリング+焼肉。うち、ボーリングはムラあり過ぎやわ〜。他の皆はいつも割と上手いよな。1人で行って密かに練習してたりとか?(爆)焼肉も、楽しかったです。ツキダシ戦隊ね。めっちゃ強そうやったな〜あのままやったら全員ブラックになってたとこやったけどさ(笑)
・9/10(金) サークル活動で自閉症のありちゃんと遊ぶ…?
遊ぶ予定やったんやけど、ちょっといろいろあってキャンセル。また来週〜♪帰りにすっごい雨に降られました。
夜中には、カノウとロータリーへ。色々喋ってました。12時なった瞬間に、9・11の被害者の方のために黙とうもしました。
・9/11(土) 部活に顔出し&じゃべりん誕生日おめでとう!
久々…でもないけど村に行きました。今村先生がいなくてがっくり。
じゃべりんおめでとう!19…?ほんまに?(爆)いやいや嘘ですよもちろん(笑)うちもそうやけど、年々若くなっていってる気がしますわ。
・9/12(日) 入居日
・9/13(月)〜14(火) 引っ越し
・9/15(水) 買い出し&お月見
近所のスーパーなどをまわって、必要なものを買い出しました。サランラップやらカラーボックスやらやかんやら。
夜は、クラスの女の子たちと鴨川でお月見しました。十五夜だし。でもこの日は満月どころか新月でした…(^_^;)満月は28日らしいですよ〜!
女子7人でお菓子食べてジュース飲んで、ビンゴしたり花火したりしてました☆かなり青春やんな〜。
そんで、11時ごろまで楽しんで、そん中から2人が泊まりに来て、お酒買って、飲みながら6時まで話してました。そっから寝て、起きたの11時。なっはっは〜。
・9/17(金) ありちゃんとセッション
結局14日の夜から3連泊してんけど、近くに消防署があるせいか、夜中やったらうるさいことが分かった(苦笑)
久々にありちゃんに会った。6歳になったらしい。てか前回は、扁桃炎で入院していたらしい。そらキャンセルやわ。
この日は、お料理ごっこをして遊びました。テンション高かったな〜過覚醒って言うんだって。
・9/18(土) またもや村へ
また行ってきました。現役たちの中は22日の体育大会の話題で持ち切りでした。てか部行進の写真を撮りに行くことになった〜!
聞いたところによると、ラヴラヴ二人三脚は名前を変えて引き継がれてるらしい(笑)んで、終わりのつどいなる新しいものができて、皆でキャンプファイヤーを囲んでマイムマイムを踊るらしい。それから組体操もあるって。でも最強リレーがなくなったらしい…ありえん…。
とりあえず、ロビーでU田とY口にマイムマイムを教えてもらってウキウキ踊っていたら、バッチリ今村先生に見られて、しかも微笑まれてました。ハズっ!(*>_<*)
・9/19(日) サークル活動
この日は、学習障害の子供達と遊びました。新しい環境に馴染めないとか言われてた子とアテネごっこをして遊んでました。他にいたのは作業療法士の先生ばかりで、その人たちとセッションした時よりも、私といた方が目が輝いていたような気がします!(ほんとかよ、苦笑)
こういう子たちって素直な子が多いから、普通に「どうして顔にぶつぶつあるん?」と聞かれました。ものすごく自然に聞かれたから、「アトピーっていう病気だからだよ。」と自然に答えることができました。アトピーがなにか良く分かってないみたいやったけどさ(笑)
子供を治療するなんてエラソーなこと言ってたけど、私自身が治療される予感がします。うん。
・9/20(月) おおっもう今日まで来たか
今日は、京都のタワレコで「群青日和」買いました!東京事変っていうバンドで、ボーカルは椎名林檎。1週間くらい前にAUのCM見てから頭に残って離れんかったから、買っちゃいました☆かーなり良い。PVはこっから見られます。林檎色っぺー!
http://www.toshiba-emi.co.jp/vmc/issue/issue_06.htm
こんな感じでした。京都にパソコン持ってってないから、学校から書くか、新しいのを買うかしないと継続した日記は書けませんな。ってことで、10月までは不定期ですな。よろしゅう。
月曜から木曜まで、生物学実験で、顕微鏡覗きながら微生物、主に大腸菌とにらめっこの日々です。頭ガンガンです(苦笑)
今週はナニゲに忙しいです。レポートも書かないと。うひゃひゃ。
なんで和歌山沖で台風が発生するんですか?帰り、雨にやられてびしゃびしゃでした。傘を忘れた上(まあこんな風じゃ意味なかったと思うが)チャリで走ったからね。もう滴ってた。ボタボタ。思わずマンションの駐輪所で1人でアハハと笑ってました。うん、今日も健康だった。
今週はナニゲに忙しいです。レポートも書かないと。うひゃひゃ。
なんで和歌山沖で台風が発生するんですか?帰り、雨にやられてびしゃびしゃでした。傘を忘れた上(まあこんな風じゃ意味なかったと思うが)チャリで走ったからね。もう滴ってた。ボタボタ。思わずマンションの駐輪所で1人でアハハと笑ってました。うん、今日も健康だった。
しばらく前から、うちに金魚がいます。縁日でおかんが貰ってきました(一尾もすくえなかったところがミソ、笑)めっさ可愛いです。癒されるわ〜
そうそう、カノウと淀川の花火大会初めて行ってきました。めちゃくちゃ人が多くて、血の気の多い方々と警官がそこらじゅうで言い争ってました…ヲイヲイ花火を見ろよ…。
しかし十三の警官は怒らせたらあかんで〜。ヤ○ザさんが多い町やから、すんげ〜怖い。なんでも、チャリで車に追いつくとか。ヒョエ〜(笑)
そうそう、カノウと淀川の花火大会初めて行ってきました。めちゃくちゃ人が多くて、血の気の多い方々と警官がそこらじゅうで言い争ってました…ヲイヲイ花火を見ろよ…。
しかし十三の警官は怒らせたらあかんで〜。ヤ○ザさんが多い町やから、すんげ〜怖い。なんでも、チャリで車に追いつくとか。ヒョエ〜(笑)
私は自由だーーーー!!!p(’o^)q♪
+追加++++++++++++++++++++++++++
帰り(7時ごろ?)に、四条のあたりを歩いていると、なにやら道路が交通規制されていて、すんごい量の車が待たされていた。警官が10人くらいいて、少し物々しい雰囲気。何事かと、祇園方向の道路を眺めていると、なんと火が!ほんで50人くらいの男たちがわーわー叫んでいた。これだけ書くと、火事やなんかの事件発生!?だろう。もちろんそうではない。
火は、大人の男性の一抱えよりも少し大きいくらいの直径で、その辺の街灯くらいの高さの竹の束の先っぽについていて、男たちも揃いの白いはっぴ?を着ていた。なんかのお祭りか?
その火のついた竹束を男が2人がかりで持って、ちょうどうちが見ていた場所の目の前に来る。すると今度は、男が、5人がかりくらいで道路の真ん中にその竹束を直立させた。そして他の男たちの「まっわーせ(回せ)」コールで火の粉をまき散らしながらゆっくりとリズムに合わせて回していた。なんなんだ。気付いたら手を叩いて一緒に拍子を取っている自分がいた。周りの外人はその回る竹束にやたらシャッターを切っている。なんなんだ。
彼らはまた竹束を寝かせ、祇園方向へと戻っていった。本当になんなんだ?
帰って調べると、祇園祭の中の「神輿洗」というもののメニューやったみたいです。以下八坂神社のHPより。
神輿洗(7月10・28日)
午後6時「奉告祭」終了後、神輿3基を舞殿に据えます。その内一基(中御座)を担ぎ、列の前後を松明で照らし、鴨川四条大橋の上まで行き、神輿を清める儀式を行ないます。午後8時30分頃八坂神社に戻り、17日の神輿渡御にそなえ三基の神輿を飾り付けます。また28日の神輿洗では神社に戻ったあと、神輿庫に収められます。
*神輿洗御用水清祓(午前10:00−11:00)四条大橋・宮川堤
*神輿洗奉告祭(午後6:00−6:30)八坂神社
*神輿蔵出の儀(午後6:00−6:45)八坂神社(10日のみ)
*大松明・参列者修祓(午後6:45−6:50)八坂神社
*大松明点火(午後6:55−7:00)八坂神社
*道清の儀(大松明)(午後7:00−7:20)八坂神社−四条大橋 ←多分コレ!!
*神輿洗の儀(午後7:25−8:20)四条大橋
不思議な儀式やった…(笑)
+追加++++++++++++++++++++++++++
帰り(7時ごろ?)に、四条のあたりを歩いていると、なにやら道路が交通規制されていて、すんごい量の車が待たされていた。警官が10人くらいいて、少し物々しい雰囲気。何事かと、祇園方向の道路を眺めていると、なんと火が!ほんで50人くらいの男たちがわーわー叫んでいた。これだけ書くと、火事やなんかの事件発生!?だろう。もちろんそうではない。
火は、大人の男性の一抱えよりも少し大きいくらいの直径で、その辺の街灯くらいの高さの竹の束の先っぽについていて、男たちも揃いの白いはっぴ?を着ていた。なんかのお祭りか?
その火のついた竹束を男が2人がかりで持って、ちょうどうちが見ていた場所の目の前に来る。すると今度は、男が、5人がかりくらいで道路の真ん中にその竹束を直立させた。そして他の男たちの「まっわーせ(回せ)」コールで火の粉をまき散らしながらゆっくりとリズムに合わせて回していた。なんなんだ。気付いたら手を叩いて一緒に拍子を取っている自分がいた。周りの外人はその回る竹束にやたらシャッターを切っている。なんなんだ。
彼らはまた竹束を寝かせ、祇園方向へと戻っていった。本当になんなんだ?
帰って調べると、祇園祭の中の「神輿洗」というもののメニューやったみたいです。以下八坂神社のHPより。
神輿洗(7月10・28日)
午後6時「奉告祭」終了後、神輿3基を舞殿に据えます。その内一基(中御座)を担ぎ、列の前後を松明で照らし、鴨川四条大橋の上まで行き、神輿を清める儀式を行ないます。午後8時30分頃八坂神社に戻り、17日の神輿渡御にそなえ三基の神輿を飾り付けます。また28日の神輿洗では神社に戻ったあと、神輿庫に収められます。
*神輿洗御用水清祓(午前10:00−11:00)四条大橋・宮川堤
*神輿洗奉告祭(午後6:00−6:30)八坂神社
*神輿蔵出の儀(午後6:00−6:45)八坂神社(10日のみ)
*大松明・参列者修祓(午後6:45−6:50)八坂神社
*大松明点火(午後6:55−7:00)八坂神社
*道清の儀(大松明)(午後7:00−7:20)八坂神社−四条大橋 ←多分コレ!!
*神輿洗の儀(午後7:25−8:20)四条大橋
不思議な儀式やった…(笑)
コメントをみる |

京都で家探しをするにあたって、地名とかを全く知らない私は、まず京都の地図を買って勉強するところから始めました。
京都の地名っておもしろいよ。必ずしも全部がそうとは限らないけど、100×50mくらいの範囲ごとに町の名前が付いてて、通りにもそれぞれちゃんと名前がある。住所も「○○区××通り上る△△町〜」みたいになってんの。分かりやすい!と最初は思ったけど、それぞれの通りと町の名前知らなかったら意味ないね…(^_^;)
で、おもしろい地名を見つけました。その名も「元悪王子町(もとあくおうじちょう)」(爆)どんな由来があるんだろう…やっぱり元悪王子=現善王子がこの辺りを統括していたんだろうか…などと、家探しなどどこかに飛んでいって、またもやあるかりは空想の世界へと羽ばたくのであった…(笑)
京都の地名っておもしろいよ。必ずしも全部がそうとは限らないけど、100×50mくらいの範囲ごとに町の名前が付いてて、通りにもそれぞれちゃんと名前がある。住所も「○○区××通り上る△△町〜」みたいになってんの。分かりやすい!と最初は思ったけど、それぞれの通りと町の名前知らなかったら意味ないね…(^_^;)
で、おもしろい地名を見つけました。その名も「元悪王子町(もとあくおうじちょう)」(爆)どんな由来があるんだろう…やっぱり元悪王子=現善王子がこの辺りを統括していたんだろうか…などと、家探しなどどこかに飛んでいって、またもやあるかりは空想の世界へと羽ばたくのであった…(笑)
最近コンビニやらスーパーやらに行くと、決まってあのBGMが流れてくる。
ちゃらちゃらららららららちゃら〜ちゃららららららららちゃら〜♪
冬ソナ。このくそ暑いのに冬のソナタ。てか上のだけで分かった人は凄い(笑)有線1位ちゃうか?(言い過ぎかも、苦笑)
ちゃらちゃらららららららちゃら〜ちゃららららららららちゃら〜♪
冬ソナ。このくそ暑いのに冬のソナタ。てか上のだけで分かった人は凄い(笑)有線1位ちゃうか?(言い過ぎかも、苦笑)
1限のドイツ語の授業、寝て起きたら、先生の、誰かに対する説教が最高潮となっていた。私?私やないよ。なんか気に入られてるっぽいし。15分近く遅れてきた私には文句も言わず、即当てられて黒板に書いた独作文をニコニコしながら添削してくれた。
とりあえず、また友達に、なんで先生が怒ってた、誰に怒ってたのか聞こっと♪(笑)
とりあえず、また友達に、なんで先生が怒ってた、誰に怒ってたのか聞こっと♪(笑)
かなーり暑い。昨日より暑い。昨日も蝉がミンミン大概暑かったけどさ。明日は今日より暑いのか…?てか台風来てるらしいね。ん〜まあ明日は一日中大学の博物館の売り子バイトやから、あんまし関係ないかな。
じゃべりんすげ〜な〜!うちは卓球のみに限らず、ラケット競技は全て苦手よ〜(笑)タイミングが合わないんだもん!!!
世間ではいわゆるテストというものがそろりそろりと近付いてきてるのかな?いやだね〜(-_-;)まあその後は2ヶ月休みや・か・らぁ、まあ許したろっかな(誰やねん、笑)
じゃべりんすげ〜な〜!うちは卓球のみに限らず、ラケット競技は全て苦手よ〜(笑)タイミングが合わないんだもん!!!
世間ではいわゆるテストというものがそろりそろりと近付いてきてるのかな?いやだね〜(-_-;)まあその後は2ヶ月休みや・か・らぁ、まあ許したろっかな(誰やねん、笑)
11:30ごろ、学校で授業受けてたら、外では突然の土砂降り+暴風+音だけの雷で、嵐のようになってました。1時間も経たないうちに止んでたけど、すごかった〜!!
最遅居残り記録更新!
2004年6月29日 ときめき 今日の放課後にサークルの勉強会があって、その後に友達とご飯食べに行きました。学食へ(笑)一番でかい食堂は夜の10:30までやっているのです。
で、9時ごろまで友達と語り合いました。いろいろとね。結局別れた時は10時近くになってました〜。なかなか楽しかったです♪夜遊びも楽しいもんだね〜(爆)
で、9時ごろまで友達と語り合いました。いろいろとね。結局別れた時は10時近くになってました〜。なかなか楽しかったです♪夜遊びも楽しいもんだね〜(爆)
コメントをみる |

特に用がなくても2週間に1回くらいは足を運んでしまいます。で、用はないはずなのになぜか次々と「あ、あれなかった」とか「これ買わなと思ってたんや」とか思い付き、帰る頃には結構な重みのビニール袋を下げ、ホクホク気分で家路につくのです(笑)
今日は、シャンプーの詰め替え用やらカクテルパートナーやらと共に、初めて口紅を買いました。店で一番安いのだけど。むふ。ここだけの話、私、唇の血色あんまし良くないんです(^_^;)
今日は、シャンプーの詰め替え用やらカクテルパートナーやらと共に、初めて口紅を買いました。店で一番安いのだけど。むふ。ここだけの話、私、唇の血色あんまし良くないんです(^_^;)
今日、学内にあるいくつかの図書館のうち、行ったことのない一つに行ってみた。
入り口入ってすぐ、DVDコーナーが目に付いた、というか目に飛び込んできた。普通の映画からプロジェクトXまで、世界遺産からジブリまで、いろいろ揃っていた。暑い日だったので、世界遺産のアルゼンチン編をカウンターに持って行き、すぐそばにあった視聴覚室で見た。朝早かったので、他の利用者はおらず、快適だった。
アルゼンチンの氷河の映像で暑さは吹っ飛び、あまりの綺麗さにちょっと泣きそうになりました(笑)病んでるんかな〜?(苦笑)
入り口入ってすぐ、DVDコーナーが目に付いた、というか目に飛び込んできた。普通の映画からプロジェクトXまで、世界遺産からジブリまで、いろいろ揃っていた。暑い日だったので、世界遺産のアルゼンチン編をカウンターに持って行き、すぐそばにあった視聴覚室で見た。朝早かったので、他の利用者はおらず、快適だった。
アルゼンチンの氷河の映像で暑さは吹っ飛び、あまりの綺麗さにちょっと泣きそうになりました(笑)病んでるんかな〜?(苦笑)
コメントをみる |

今日はすごくいい天気♪天気予報では京都の最高気温は31度らしいけど、日陰に入ると平気平気☆
どうやら、一番生命を脅かされる時期を乗り切ったようだ〜o(^ ^)oって、中休み、だからまだ来るのか〜。はー……
どうやら、一番生命を脅かされる時期を乗り切ったようだ〜o(^ ^)oって、中休み、だからまだ来るのか〜。はー……